MENU

東京で古着買取におすすめの業者10選!高く売れる方法も解説

東京はファッションの発信地であり、常に新しいスタイルが誕生しています。そのため、「洋服にはトレンドを取り入れたい」という方も多いのではないでしょうか。しかし、「以前に購入した服がクローゼットを圧迫して収納場所がない」と悩む方がいるかもしれません。

そんなときは、古着買取業者に依頼するのもおすすめです。不要になった洋服を整理できるだけでなく、思わぬ高額買取ができるかもしれません。

この記事では、東京でおすすめの古着買取業者を10選ご紹介します。

古着を高く売るためのコツや、持ち込み買取・宅配買取など多彩な買取方法も解説するので、「服を売るならどこがいい?」と迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

目次

東京で古着買取におすすめの業者ランキング10選

東京で古着買取におすすめの業者ランキング10選

東京で古着買取する場合、どこがおすすめなのか、服を売るならどこがいいか迷う方も多いと思います。

ここでは、実績豊富で信頼性が高く、高価買取が期待できる古着買取業者を厳選してご紹介します。ぜひ、一つひとつチェックして、希望にぴったりの買取業者を見つけてみてください。

  • バイセル
  • 福ちゃん
  • セカンドストリート
  • BRAND OFF 銀座本店
  • RAGTAG 渋谷店
  • モードスケープ 渋谷店
  • コメ兵 SHINJUKU
  • トレファクスタイル 三軒茶屋店
  • エコスタイル 銀座本店
  • カインドオル 渋谷店

バイセル

バイセル
引用元:バイセル

東京でおすすめの古着買取店は「バイセル」です。累計買取実績3,700万点以上を誇るバイセルは、全国展開している大手買取店で、東京都には新宿サブナード店をはじめ13店舗展開しています。各店舗とも洗練された美しい内装で、立ち寄りやすい好立地ばかり。口コミでは、真摯な接客対応と信頼性の高い査定額が評判を集めています。

バイセルでは、ルイ・ヴィトン、エルメス、シャネル、グッチ、プラダなど、人気のハイブランド服を高価買取しており、古着以外にもブランド品全般、着物、古銭など幅広く買取しています。買取実績も豊富で、過去には東京都江東区でマックスマーラやシャネルのコートなどを299,000円、大阪府大阪市平野区でエルメスやシャネルなどのジャケットなどを237,800円などがありました。

買取方法は、店頭買取以外に、宅配買取、出張買取に対応し、どの買取方法も手数料は無料。出張買取を利用した場合、契約日を含め8日以内であれば返品保証を受けることができ、さらにクーリングオフ制度もあるので、初めての方でも安心して取引できます。バイセルは、ブランド服の買取に強く、高価買取が期待できる買取業者です。服を売るならどこがいいか迷っている方は、ぜひバイセルを選択肢に入れてみてください。

福ちゃん

福ちゃん
引用元:福ちゃん

東京でおすすめの古着買取店は「福ちゃん」です。福ちゃんは全国20店舗展開している買取専門店で、東京エリアでは表参道店をはじめ4つのリアル店舗があります。買取品目は着物や古銭、貴金属など幅広く、ブランド古着の買取にも力を入れています。

取り扱いブランドは、アルマーニ、ヴァレンティノ、エルメス、グッチ、シャネル、シュプリーム、セリーヌなどのハイブランドが中心です。高価買取実績も豊富で、ルマーニのブルゾンを14,100円、シャネルのレディースジャケットを42,900円、ルイヴィトンのレザージャケットを57,700円など。

ブランド服だけでなく、幅広い年代の洋服やファッションアイテムを買い取っており、ヴィンテージ洋服やアンティーク小物、バッグや貴金属、宝石などのファッションアイテムも買取しています。買取方法も、店頭買取、宅配買取、出張買取の3種類から選ぶことができ、査定額に納得できない場合は、買取を断ってもOK。買取不成立の場合でも、キャンセル料や査定料は一切かかりません。

福ちゃんの出張買取は、女性査定士を指定できるレディースプランもあるため、自宅に男性スタッフが訪問するのが気になる方はもちろん、服を売るならどこがいいか迷っている女性の方も、ぜひこのレディースプランを利用してみてください。

セカンドストリート

セカンドストリート
引用元:セカンドストリート

東京でおすすめの古着買取店は「セカンドストリート」です。年間7000万点もの買取実績を誇るセカンドストリートは、全国に850店舗以上、東京エリアは76店舗展開する大手リユースショップです。郊外型の大型店舗が特徴で、買取ついでにショッピングも楽しめるので、「持ち込みで服を売るならどこがいい?」という方もぜひ一度店舗を訪れてみてください。

セカンドストリートでは、レディースアイテム、メンズアイテム、キッズ衣類・用品、ラグジュアリーブランド、AV・生活家電・家具など、幅広いアイテムを買取しています。特に、レディースアイテムは、カットソー、ブラウス、ワンピース、スカート、バッグなど、買取品目も多彩。ハイブランドからカジュアルブランドまで取り扱っているので、他店で売れなかった古着を相談するのもおすすめです。

買取方法は店頭買取、宅配買取、出張買取の3つの方法があり、どの買取方法を選んでも手数料は無料。ただし、出張買取は家具・家電製品が対象なので、古着のみ売りたい場合は店頭、もしくは宅配買取を利用しましょう。

BRAND OFF 銀座本店

BRAND OFF心斎橋店
引用元:BRAND OFF

東京でおすすめの古着買取店は「BRAND OFF 銀座本店」です。全国に店舗を展開するブランドオフは、ブランド品の買取に特化した専門店で、エルメス、シャネル、ルイ・ヴィトンなどのブランド衣料を高価買取しています。過去には、ルイ・ヴィトンのショールを25,000円、シャネルのブローチを103,000円、シャネルのカーディガンを55,000円、シャネルのジャケットを100,000円で買い取った実績がありました。

ブランドオフでは、買取以外に質預かりサービスも提供しています。質預かりとは、急な出費でお金が必要になった場合、ブランド品を担保にお金を借りるサービスです。ブランドオフの質預かりの利息は、業界最低水準の0.90%〜8%に設定されています。

買取方法は、店頭買取、出張買取、宅配買取から選択できます。近くに店舗がある場合はすぐに査定を受けられる店頭買取、忙しい方や量が多い場合は出張買取や宅配買取がおすすめです。出張買取は、出張料、査定料、キャンセル料など、すべての費用が無料なので、気軽に利用できます。

「査定額に納得できない場合はどうすればいい?」と不安に思う方がいるかもしれませんが、ブランドオフでは、査定額に納得できない場合は、気軽にキャンセルしてかまいません。また、査定は玄関先でも可能なので、プライバシーを気にする方、服を売るならどこがいいか迷う方にもおすすめです。

RAGTAG 渋谷店

RAGTAG 渋谷店
引用元:RAGTAG 渋谷店

東京でおすすめの古着買取店は「RAGTAG 渋谷店」です。RAGTAG 渋谷店は、渋谷駅から歩いて8分ほどの好立地な店舗です。1階はバッグやシューズ、アクセサリー、2階はレディース、3階は買取受付とカフェ、地下1階はメンズとフロアごとにコンセプトがあり、広々とした店内はまるでハイブランドのショップを思わせます。

買取方法は、宅配買取、店舗買取、出張買取の3種類。宅配買取は、自宅にある箱や袋に入れて送るだけでOK。店舗買取は、持ち込み査定後に現金化してくれ、出張買取は、「大量の服を売るならどこがいい?」と迷っている方におすすめです。

RAGTAGは、これまで20,000以上のブランドを買取してきた実績があり、コムデギャルソンやヨウジヤマモト、メゾンマルジェラ、トゥモローランド、イエナなど、人気のブランドも多数取り扱っています。ビームス、ナイキ、チャンピオンなどのカジュアルブランドも買取対象です。

過去の買取実績では、コムデギャルソンのジャケットが10,000円、メゾンマルジェラのワンピースが20,000円、ザノースフェースのジャケットが12,000円などがありました。

モードスケープ 渋谷店

モードスケープ 渋谷店
引用元:モードスケープ 渋谷店

東京でおすすめの古着買取店は「モードスケープ 渋谷店」です。モードスケープ渋谷店は、ファッションの街・渋谷区神南エリアにある、ブランド服の買取専門店です。モードスケープは、業界屈指の取り扱いブランド数を誇り、コムデギャルソン、コモリ、ディーゼル、ドリスヴァンノッテン、エルメス、マルジェラ、サカイなど、人気のブランドから珍しいブランドまで幅広く扱っています。

モードスケープのバイヤーは、「リユース営業士」の資格を持っているため、見分けにくいオーダー品や希少アイテム、レアカラーなども正確に判断してくれるのも特長です。シックで洗練されたお店は、まるでおしゃれなブティックのよう。BEAMSの真向かいの路面店なので、気軽に立ち寄りやすい雰囲気で、店頭買取は予約不要で対応しています。

車で来店する場合は、近くに渋谷区役所前公共地下駐車場があり、買取金額が3万円以上なら、駐車料金を1時間分負担してくれるので、車での来店も便利です。買取方法は、宅配買取、出張買取も行っているので、「服を売るならどこがいい?」と迷っているなら、モードスケープ渋谷店もおすすめです。

コメ兵 SHINJUKU

コメ兵 梅田店
引用元:コメ兵

東京でおすすめの古着買取店は「コメ兵 SHINJUKU」です。コメ兵は、ブランドリユース業界で77年の実績を誇る上場企業で、年間査定件数は30万件以上。600人以上の専門鑑定士が在籍しており、社内で独自の教育を受けた目利きのプロが査定してくれます。

コメ兵では、エルメス、シャネル、ルイヴィトンなどの有名ブランドから、国内ブランドまで幅広く扱っています。アウター、トップス、ボトムス、ブーツ、スニーカーなど、様々なアイテムの買取に対応してくれるのも魅力です。コメ兵は、価値を高めるメンテナンス力、確実に売れる自社オンラインストアやECモールなど多彩な販売チャネル、オリジナルオークションの開催、そして全国100カ所のリアル店舗展開で、高価買取を実現しています。

買取方法は、駅近で便利な店頭買取、自宅にいながらラクに査定できる宅配買取、電話一本で自宅まで来てくれる出張買取から選択可能。過去にはエルメスのバッグが10万円、シャネルのジャケットが8万円、ルイヴィトンのコートが12万円で買い取られた実績もあるので、「服を売るならどこがいい?」と迷っている方におすすめです。

トレファクスタイル 三軒茶屋店

トレファクスタイル 三軒茶屋店
引用元:トレファクスタイル 三軒茶屋店

東京でおすすめの古着買取店は「トレファクスタイル 三軒茶屋店」です。トレファクスタイルは国内外に店舗を展開し、現在、ルイ・ヴィトン、シャネル、グッチ、プラダ、エルメス、バレンシアガなどのラグジュアリーブランドの買取を強化しています。

トレファクスタイルは発売年数は問わず、古いものでも問題なく買い取ってくれるので、ぜひ一度持ち込んでみてください。その他、ZARA、LOWRYS FARM、GAP、NIKO AND…などのカジュアルブランドも取り扱っています。買取方法は店頭買取、宅配買取のみで、店頭買取は、予約不要で、一点から大量持ち込みまでOK。査定もスピーディーで、毎日21時まで買取を受け付けています。

トレファクスタイル三軒茶屋店は、東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩4分という便利な立地です。渋谷、下北沢、中目黒、祐天寺、学芸大学、二子玉川、世田谷エリアからもアクセスしやすいので、都内の主要都市にお住まいの「持ち込みで服を売るならどこがいい?」という方におすすめです。

エコスタイル 銀座本店

エコスタイル 銀座本店
引用元:エコスタイル

東京でおすすめの古着買取店は「エコスタイル 銀座本店」です。エコスタイルは、ブランド品の買取専門店として、時計、ジュエリー、洋服、バッグ、貴金属などを幅広く扱っています。ヴィトン、エルメス、ロレックス、シャネル、グッチといったハイブランドはもちろん、それ以外のブランドでもしっかりと買取金額をつけてくれるのが魅力です。

過去の買取実績としては、メゾンマルジェラのニットベストが20,000円、マックスマーラのテディベアコートが170,000円、シャネルのツイードジャケットが500,000円で買い取られています。お得な買取キャンペーンも随時実施しているので、公式サイトをチェックしてみてください。

買取時の査定はすべて無料、送料も無料なので、持ち込みの店頭買取、手軽な宅配買取、出張買取と、自分の都合に合わせて気軽に選んで構いません。幅広いブランドに対応してくれるので、「服を売るならどこがいい?」と迷っているなら、ぜひ検討してみてください。

カインドオル 渋谷店

カインドオル
引用元:カインドオル

東京でおすすめの古着買取店は「カインドオル 渋谷店」です。カインドオルは、エルメス、シャネル、ルイヴィトンなどのラグジュアリーブランドはもちろん、コムデギャルソン、ヨウジヤマモトなどのデザイナーズブランド、ナイキ、シュプリームなどのストリートブランドまで幅広く買取しています。

また、メンズ、レディース、時計、アクセサリー、シューズ、メガネなど、あらゆるファッションアイテムを買取してくれるので、「服を売るならどこがいい?」と迷っているなら、ぜひ検討してみてください。

買取方法は、持ち込みの店頭買取、自宅で買取できる宅配買取、出張買取の3つから選べます。店頭買取は、全国のカインドオル店舗で利用でき、売る前の相談も気軽にできます。宅配買取は、売りたい洋服やアイテムを紙袋やダンボールに入れて送るだけなので、自宅で簡単に買取でき、出張買取は、ブランド品が大量にある場合や、宅配での発送に不安がある場合におすすめです。

高く売れる古着の特徴

高く売れる古着の特徴

続いて、東京で高く買取できる古着の特徴について解説しましょう。古着を高価買取したいという方もぜひチェックしてみてください。

  • 人気ブランド・定番ブランドは高価買取
  • 希少価値の高い限定品やコラボ品は高価買取
  • 流行やトレンドに合ったデザインの古着は高価買取

人気ブランド・定番ブランドは高価買取

東京で古着を高値で売りたい方は、人気ブランドと定番アイテムであるかを確認しましょう。これらのアイテムは中古市場で常に需要があり、安定した高価買取が期待できます。

例えば、ザ・ノース・フェイスやパタゴニアなどのアウトドアブランドは、機能性とデザイン性を兼ね備え、幅広い世代から支持されています。これらのブランドは、耐久性が高く、長く使えるという点も魅力で、中古市場でも人気が衰えません。

また、アークテリクスやストーンアイランドなどのハイエンドなカジュアルブランドも、素材や作りにこだわった高品質なアイテムは、他とは一線を画す存在感を放ちます。

希少価値の高い限定品やコラボ品は高価買取

東京の古着買取市場で高値で取引されているのは、希少価値の高い限定品やコラボ品です。これらのアイテムは、中古市場での流通量が極端に少なく、高額で取引されるアイテムが少なくありません。さらに、デザイン性が高く、ファッションアイテムとして評価されやすいため、コレクター以外からも注目されています。

例えば、コム・デ・ギャルソンの限定アイテムは、その希少性とデザイン性の高さから、人気の高い注目アイテムです。これらの限定アイテムは、再販されることがほとんどないため、高価買取できるおすすめアイテムといえるでしょう。

流行やトレンドに合ったデザインの古着は高価買取

東京の古着買取市場で高値で取引されるのは、流行やトレンドを的確に捉えたデザインの古着です。特に、オーバーサイズやストリート系のアイテム、例えば、カーハートのジャケットやノースフェイスのダウンジャケットなどです。

これらは、機能性とデザイン性を兼ね備えたアイテムで、近年ますます人気が高まっており、一時的なブームに留まらず、定番のスタイルとして定着しつつあります。

人気のきっかけの多くはインフルエンサーによるもので、彼らが着用したアイテムは、瞬く間に人気となり、中古市場でも高値で取引されるようになります。そのため、買取店を選ぶ際には、インフルエンサーの影響力を考慮し、トレンドに敏感な店舗を選ぶことが重要です。

東京で失敗しない古着買取業者の選び方

東京で失敗しない古着買取業者の選び方

次は、東京で古着買取業者を利用する際に、失敗しないための選び方をお伝えしましょう。

  • ブランド古着はブランド専門の買取業者がおすすめ
  • 宅配・出張・持ち込みなど買取方法で選ぶ
  • 複数業者で査定してもらう
  • ノンブランドの古着は専門の買取業者に依頼する

ブランド古着はブランド専門の買取業者がおすすめ

ブランド古着を高く売るなら、バイセルやコメ兵、ブランドオフなどのブランド専門買取業者を選ぶことが重要です。これらの業者は、エルメス、シャネル、ルイ・ヴィトンなどのハイブランドに精通した専門鑑定士が在籍しており、適正な価値を見極める目利き力に優れています。

例えばコメ兵は77年の実績を持ち、600人以上の専門鑑定士を抱えています。バイセルでは、マックスマーラやシャネルのコートを29万9000円で買い取った実績もあります。また、モードスケープのように「リユース営業士」の資格を持つバイヤーがいる店舗では、希少アイテムやレアカラーも正確に評価してもらえます。

ブランド専門店は多彩な販売チャネルを持っているため、その分買取価格にも反映されやすいのが特徴です。特に高級ブランド品はデザインや素材、年代によって価値が大きく変わるため、専門知識を持った鑑定士のいる買取業者を選ぶことをおすすめします。

宅配・出張・持ち込みなど買取方法で選ぶ

ブランド古着を高く売る場合、自分のライフスタイルに合った買取方法を提供している業者を選ぶことをおすすめします。東京の買取業者は主に店頭買取、宅配買取、出張買取の3つの方法を提供しています。

店頭買取は即日現金化できる利点がありますが、時間と手間がかかります。例えばトレファクスタイル三軒茶屋店は毎日21時まで買取受付をしており、急ぎの方に便利です。宅配買取はKOMEHYOが最近サービスを刷新し、自宅集荷とコンビニ発送が可能になりました。

バイセルやコメ兵も無料の宅配キットを提供し、送料も無料です。福ちゃんの出張買取は女性査定士を指定できるレディースプラン、バイセルの出張買取では、契約日を含め8日以内であれば返品保証があります。このように、各買取方法にメリット・デメリットがあるため、自分の状況に合った方法を選びましょう。

複数業者で査定してもらう

古着を高く売るためには、複数の業者で査定してもらうことも重要です。同じブランド品でも、業者によって買取価格は異なり、例えば、シャネルのジャケットの買取価格は、ブランドオフでは10万円、コメ兵では8万円、エコスタイルでは50万円でした。これは各業者の在庫状況やニーズ、販売ルートの違いによるものです。

また、業者によって得意とするブランドも異なります。RAGTAGはコムデギャルソンやヨウジヤマモト、メゾンマルジェラなどのデザイナーズブランドに強く、カインドオルはラグジュアリーブランドからストリートブランドまで幅広く対応しています。モードスケープは業界屈指の取り扱いブランド数を誇り、珍しいブランドや希少価値のあるアイテムの査定が得意です。

どの業者も査定料やキャンセル料は無料なので、気軽に複数の業者を利用して比較検討しましょう。時間に余裕があれば、最低でも2〜3社は査定してもらうことをおすすめします。

ノンブランドの古着は専門の買取業者に依頼する

ノンブランドの古着や普段着を買取業者に依頼したい場合は、セカンドストリートやトレファクスタイルなどのリユースショップがおすすめです。これらの店舗は年間7000万点もの買取実績があり、ZARA、LOWRYS FARM、GAP、NIKO AND…などのカジュアルブランドも積極的に買取しており、発売年数を問わず古いものでも対応しています。

ノンブランド古着は高級ブランド服よりも買取価格は低くなりがちですが、まとめて売ることで運搬の手間を減らせます。また、カジュアルブランド専門の買取業者の方が在庫回転率が高く、適正な価格をつけてもらえる可能性が高いです。状態の良い衣類を季節に合わせてタイミングよく売却することで、より良い査定額を期待できるでしょう。

東京の古着買取に関するよくある質問

東京の古着買取に関するよくある質問

最後に、東京の古着買取でよくある質問をご紹介します。

  • ブランドの服を売るならどこがいい?
  • ノンブランドの服を売るならどこがいい?
  • 古着の高価買取のコツは?
  • 古着買取業者の選び方は?
  • 古着買取時に必要なものはありますか?

ブランドの服を売るならどこがいい?

東京の古着買取業者でブランド服を売るなら、ブランド買取に特化した「コメ兵」や「バイセル」がおすすめです。コメ兵は77年の実績があり、特にエルメス、シャネル、ルイ・ヴィトンなどの高級ブランドに強く、過去にはエルメスのバッグを10万円、シャネルのジャケットを8万円で買取した実績があります。

また「ブランドオフ」もハイブランド買取に特化しており、シャネルのジャケットを10万円で買い取るなど高額査定が期待できます。デザイナーズブランドなら「RAGTAG」や「モードスケープ」が強く、コムデギャルソンやヨウジヤマモト、メゾンマルジェラなどの買取に特化しています。買取方法も店頭・宅配・出張から選べるので自分のスタイルに合わせて利用できます。

ノンブランドの服を売るならどこがいい?

ノンブランドの服を売るなら「セカンドストリート」や「トレファクスタイル」がおすすめです。セカンドストリートは東京だけで76店舗を展開し、年間7000万点もの買取実績があります。ZARA、GAPなどのカジュアルブランドから一般衣料まで幅広く取り扱っており、家族の衣類をまとめて売りたい場合に便利です。

なお、トレファクスタイルは三軒茶屋店など都内に複数店舗があり、毎日21時まで買取を受け付けているため、仕事帰りにも利用可能です。カジュアルブランドの買取にも積極的で、発売年数を問わず古いものでも対応してくれます。

古着の高価買取のコツは?

古着を高く売るコツはいくつかあります。まず最も重要なのは「時期」です。冬物は9〜10月、夏物は3〜4月など、シーズンインの少し前に売ることで高額査定が期待できます。次に「状態」も重要で、シミや汚れがない、タグ付きの未使用品であれば買取価格は大幅にアップします。売る前に軽くクリーニングしておくのも効果的です。

「複数の業者で査定」を受けることも重要です。同じブランド品でも業者によって数万円の価格差が出ることがあります。また、付属品(保存袋や箱、ギャランティカード)も揃えておくと査定額アップにつながります。

古着買取業者の選び方は?

買取業者を選ぶ際は、まず「買取実績」を確認しましょう。バイセルは3,700万点以上、コメ兵は年間30万件以上の査定実績があり、信頼性が高いといえます。

次に「専門性」も重要です。売りたいブランドに強い業者を選ぶことで高額査定につながります。例えば高級ブランドならブランドオフ、デザイナーズブランドならRAGTAGやモードスケープが得意としています。

「買取方法」も重要なポイントです。店頭買取なら即日現金化できますが、宅配買取は自宅から手軽に利用できます。出張買取は大量の衣類を一度に売りたい場合に便利です。「口コミや評判」もチェックしておきましょう。

古着買取時に必要なものはありますか?

古着買取時には、いくつかの必要書類や準備が必要です。まず「本人確認書類」が必須です。運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなどの顔写真付き身分証明書を用意しましょう。顔写真なしの場合は、健康保険証と住民票など2点が必要になる場合があります。オンラインでの本人確認に対応している業者もあります。

ブランド品の場合は「付属品」も重要です。保存袋、箱、ギャランティカード、レシートなどがあれば査定額アップにつながります。特に高級ブランド品はこれらがそろっているかどうかで大きく価格が変わることがあります。

まとめ

まとめ

東京で古着を売る際は、まず売りたい服の種類やブランドによって最適な買取業者を選ぶことが重要です。高級ブランドならコメ兵やバイセル、デザイナーズブランドならRAGTAGやモードスケープ、カジュアルな服ならセカンドストリートやトレファクスタイルが適しています。

高く売るためには、シーズン前に売る、複数業者で査定してもらう、服の状態を良くしておく、付属品を揃えるなどのコツを押さえておいてください。買取時には本人確認書類が必須で、プラス付属品や口座情報があると便利です。どの業者も査定料やキャンセル料は無料なので、気軽に複数の店舗で査定を受けて比較しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ポップコーン株式会社 買取メディア事業部

2018年2月より、ポップコーン株式会社の創業
2022年8月より、リユース向けマーケティング事業を提供開始
2023年6月より金融のメディア事業として「お金のーと」を開始。
2025年2月、AIによる事業拡大に向け、占いサイト「マイシル」を買収。
占いのメディア事業として「マイシルポータル」を開始。
2025年4月、株式会社CAPITAとDX事業の業務提携。

コメント

コメントする

目次