MENU

切手買取は郵便局ではできない!買取には専門業者がおすすめ!

メールやチャットの普及で、切手を使う機会は昔に比べると減少しています。

切手を使うとしても、仕事でダイレクトメールを送るときくらいなもの。

懸賞や手紙を書くのが趣味という方以外は、ほぼ使わなくなっていますよね。

それなのに自宅や身内の家を整理していたら大量の切手があって驚いた経験はありませんか。

切手を使う機会もないし、このまま捨てるくらいならお金にできたらいいのに……。」

そう思って、切手を換金しようとすると真っ先に思い浮かぶのは郵便局ではないでしょうか。

買った郵便局に行けば換金してくれると思いきや、郵便局では切手の換金はしてくれないのです。

郵便局で切手の換金ができないのなら買取の専門業者にお願いしてみよう!

と考えたものの、全くお金にならなかったら……と思うと気が引けてしまいますよね。

この記事では切手を上手く換金する方法をはじめ、高額切手の一覧やおすすめの買取業者を紹介していきます。

bisellkaitori premiumthe gold

point!
    1. 切手買取は郵便局ではできない!
    2. 郵便局を上手く使って高く買い取ってもらうコツ!
    3. おすすめの買取業者を紹介!
目次

切手買取は郵便局ではできない!

郵便局

実は郵便局では切手の買取は行っていません。

買取をして欲しいのであれば、郵便局ではなく買取業者を利用するのが一番。

郵便局と買取業者をうまく使って、お得に換金できる方法も紹介してきます!

切手の買取は郵便局ではできない

切手を購入した郵便局に行けば換金してもらえると思っている方は多いもの。

しかし、実際は郵便局では切手を換金することはできません。

郵便局のホームページを見ると、確かに切手やハガキの換金はしていない旨が書いてあります。

現金での返金は行っておりません。

ただし、料額印面(はがきの料金を表す部分)が汚れたり、破れたりしていないものであれば所定の手数料にて交換させていただきます。

引用:日本郵政(https://www.post.japanpost.jp/question/2.html)

捨てるのはもったいないけれど、かといって使う機会も今ではほとんどない切手の処分に困っている方も多いはず。

郵便局で換金できないのならどうすればよいのか詳しくお話していきます!

普通切手の交換は可能!

郵便局では換金はできませんが、普通切手は手数料を払えば普通切手やはがき、レターパックに交換してもらうことができます。

ただし、汚れやき損などがあるとできないこともあるので注意しましょう。

エクスパック封筒の切手は手数料なしでも交換ができるので、詳しくはホームページや問い合わせで確認してください。

お受けするもの お渡しするもの(※1)
普通切手 特殊切手 くじ引番号付郵便はがき その他の
郵便はがき
郵便書簡 特定封筒(レターパック封筒およびスマートレター封筒)
普通切手 × ×
特殊切手(※2) × ×
くじ引番号付き郵便はがき(※3) 当年度発行のもの 販売期間中 ×
販売期間後 × ×
他年度発行のもの × ×
その他の郵便はがき(※4) × ×
郵便書簡 × ×
特定封筒(レターパック封筒およびスマートレター封筒) × ×
エクスパック封筒(日本郵政公社発行のもの)(※5) × × × ×
  1. ○印は交換できるもの、×印は交換できないものです。
  2. 特殊切手は、各種行事その他を記念する等特殊の目的で随時発行する郵便切手のことで、グリーティング(シール式)切手、年賀切手、寄付金付きお年玉付き年賀郵便切手、ふるさと切手およびフレーム切手を含みます。
  3. くじ引番号付き郵便はがきには、年賀はがきおよびかもめ~る(夏のおたより郵便はがき)があります。
    なお、年賀状印刷・お手軽年賀などの印刷代金等を含む商品を書き損じた場合は、料額分(購入金額から印刷代金等を除いた金額)での交換となります。
  4. 絵入りはがき、エコーはがき(広告付きはがき)は、その他の郵便はがきに含まれます。
  5. エクスパック封筒の切手およびはがきへの交換は、手数料なしでお取り扱いいたします。
    (旧郵便事業株式会社発行のものは、2019年3月31日(日)をもちまして、払い戻しを終了いたしました。)

引用:日本郵政(https://www.post.japanpost.jp/service/standard/kaki_sonji/index.html)

このように交換することが可能です。

交換を上手く使うと少し高く売れることも!

郵便局での切手の交換と買取をうまく使って、切手を少しだけ高く売る裏技を紹介していきます!

実は、52円切手などの少額の切手よりも、1000円切手シートなどの高額な切手の方が買取額の割合が高くなります。

そのため、少額の切手をあらかじめ、買取価格の高い1000円切手シートなどに交換することで高く買い取ってもらうことができるのです。

具体的には以下の表の通り。

10000円分の切手があるとき 買取レート 手数料 もらえるお金
50円切手のまま買取に出すとき 額面の70% 0円 10000円×70%=7000円
1000円切手に交換したとき 額面の95% 5円×200枚=1000円 10000円×95%-1000円

=8500円

手数料が1枚につき5円かかるとして、1500円もの差がつくこととなります。

これはあくまでも目安ですが、1000円切手などの高額な切手に交換することで得するので、試してみてください。

切手買取は専門の業者で行うことがおすすめ!

OK

切手の買取業者は一体どこに依頼すればよいのだろうと困ってしまいますよね。

地方に住んでいて近くに買取業者がなかったり、忙しかったりと理由は様々でしょうが、なかなか重い腰が上がらないという方も多いはず。

良質なサービスが受けられる優良な買取業者ベスト3をまとめたので是非、参考にしてみて下さい!

ここでは3つの業者を紹介しますが、他の業者と比較した記事もあるので、ぜひチェックしてください!

【2021年最新!】切手買取のおすすめ9選!選び方も合わせて解説!

3位:ザ・ゴールド

ザ・ゴールド ロゴ

画像引用:ザ・ゴールド

買取品目 普通切手、記念切手、特殊切手、台紙貼り切手 買取方法 出張買取、宅配買取、店頭買取
出張料 無料 出張買取の対応エリア 北海道、岩手県、宮城県、福島県、富山県、石川県、新潟県、長野県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、奈良県、京都府、和歌山県、滋賀県、岡山県、広島県、香川県、徳島県、愛媛県、福岡県、佐賀県、熊本県、長崎県、大分県(※北海道の一部エリア、青森県、山形県、福井県、山梨県、宮崎県、鹿児島県は応相談)
送料 無料(返送は有料) 段ボール代 無料
宅配買取の対応エリア 全国 査定期間 1週間前後
入金日数 最短即日 主な店舗の所在地 北海道、青森県、岩手県、宮城県、福島県、新潟県、長野県、富山県、石川県、東京都、静岡県、岡山県、広島県、徳島県、香川県、愛媛県

切手専門のベテラン査定士から、品物の状態、相場、提示金額の理由などわかりやすい説明を受けられます。

バラ切手500枚以上、またはシート切手100枚以上で買取10%アップという、他の業者にはない魅力も。

遺品査定士や終活カウンセラーなどが在籍しているため、目的に応じたサービスを受けられます。

公式サイトには”お客様の声”として、利用者の感想を動画に収めたものを掲載。

サービスの良さに自信を持っています。

2位:買取プレミアム

買取プレミアム ロゴ

画像引用:買取プレミアム

買取品目 普通切手、記念切手、中国切手、その他外国切手 買取方法 出張買取、宅配買取、店頭買取
出張料 無料 出張買取の対応エリア 全国
送料 無料(返送料は有料) 段ボール代
宅配買取の対応エリア 全国 査定期間 最短即日
入金日数 最短即日 主な店舗の所在地 東京都

バイセルと同じ運営会社ですが、査定や対応がとにかく丁寧。

その分、査定時間がバイセルよりも長めになる場合が多いようです。

お客様相談室が設けてあり、安心してサービスを利用できます。

店頭買取が可能なのは、東京都の本社のみです。

1位:バイセル

 

バイセル ロゴ

画像引用:バイセル

買取品目 普通切手、記念切手、特殊切手、プレミア切手、ふるさと切手、中国切手など 買取方法 出張買取、宅配買取、店頭
出張料 無料 出張買取の対応エリア 全国
送料 無料(返送料は有料) 段ボール代 無料
宅配買取の対応エリア 全国 査定期間 1週間以内
入金日数 最短即日 主な店舗の所在地 東京都、神奈川県、愛知県、大阪府

査定の予約は、24時間365日、電話・メールで受け付けています。

アフターフォローの体制も万全。

顧客満足度、価格満足度など、3年連続で業界No.1を獲得しています。

まとめ

切手 ハガキ

切手の換金が郵便局でできないということを知らなかった方も多いですよね。

現在ほとんど使われなくなったせいか、「切手に価値なんてあるのだろうか?」と思っていた方も買取業者に頼めば意外と高値が付く事実に驚くでしょう。

切手なんてと思わずに、未使用の切手が眠っているのであれば買取業者に頼んで換金してみればお得うえ、整理にもなるので一石二鳥。

是非、検討してみて下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次